長寿すこやかセンター広報誌
各広報紙は長寿すこやかセンター他、お近くの区役所・図書館・会館などの公的機関でも配架しております。
なお、数に限りがございますのでご了承ください。
○各リーフレットに記載の受付時間は以下のとおり変更しております。
京都市長寿すこやかセンター・京都市成年後見支援センター
受付時間:午前9時~午後5時
※毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月29日~1月4日)は休み
すこやかかわらばん
長寿すこやかセンターが年に3回発行している機関紙です。

すこやかかわらばんの最新号です。
すこやかかわらばんバックナンバー
過去5年分のすこやかかわらばんをご確認いただけます。
すこやかセンター事業案内
すこやかセンターの各種案内をダウンロードしていただけます。

今年度のすこやかセンターの事業案内です。

すこやかセンターで行う専門職向け講座の日程をご案内しています。
認知症について |
<認知症に関する発行物> |
|
認知症に関する発行物をダウンロードしていただけます。 |
|

《認知症カフェ・サロン情報ガイドブック》
京都市内の認知症カフェ・サロンの情報をご紹介
★認知症カフェ・サロンの最新情報は こちら から
|

《ホームケアハンドブック》
※認知症の方を介護されているご家族のための
ハンドブックです。 |

《これからも自分らしく》
(認知症サポートブック)
※認知症とともによりよく生きるための
サポートブックです。
|
|
権利を守るために |
<権利擁護に関する発行物> |
|
リーフレット等をご希望の方は当センターまでご連絡ください(075-354-8741)。 |
|

《高齢者の虐待防止と権利擁護相談の手引き》
※こちらの冊子は当センターにお問い合わせ
ください。
|

《知ろう・防ごう 高齢者への虐待》
※高齢者虐待・養護者支援に関する相談の窓口はこちら |

《単身高齢者 万一あんしんサービス》
| |
<人生の終い支度に関する発行物> |
|

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(総論編)》 |
【各相談先】
● 区役所・支所一覧(PDF)
● 高齢サポート一覧
● 地域介護予防推進センター一覧
● 区社会福祉協議会一覧 |

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(住まい編)》
内容について一部修正があります。こちらをご覧ください。 |

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(権利擁護編)》
|

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(遺言・相続編)》
|

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(葬儀・お墓編)》
|

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(介護編)》
|

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(医療編)》 |

《シリーズ あなたらしく生きていくための備え(ひとりでも生きがいをもって暮らすために編)》 |
|

《終活 人生の終末期に向けての備え》
★挿し込みの「終末期医療に関する事前指示書」は
こちら から
|
|
|