ホーム >お知らせ

京都市成年後見支援センターからのお知らせ

2014年06月18日(水)

【研修案内】

平成26年度高齢者権利擁護講演会「成年後見制度への社会貢献」及び市民後見人養成講座受講者募集ガイダンスについて

●平成26年度高齢者権利擁護講演会
【テーマ】
 成年後見制度への社会貢献~京都市市民後見人養成講座の取組~

 平成26年7月29日(火)午後2時~午後3時30分
 ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて


●平成26年度京都市市民後見人養成講座受講者募集ガイダンス
(第1回)
 平成26年7月29日(火)午後3時30分~午後4時30分
 ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて

(第2回)
 平成26年8月1日(金)午後2時~午後3時
 ひと・まち交流館 京都 3階 第4会議室にて


※市民後見人養成講座の受講申込みには、以下の応募要件をすべて満たす必要があります。

・年齢25歳以上70歳未満であること(平成26年4月1日現在)
・京都市内に在住していること(市外在住で市内に勤務されている方は対象となりません。)
・成年後見制度及び高齢者や障害者に対する福祉活動に理解と熱意があること
・市民後見人養成講座受講者募集ガイダンスを含む全ての講座に参加できること
・講座修了後、市民後見人として活動できること
・民法第847条に定める、以下の後見人の欠格事由に該当していないこと
  ア 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人
  イ 破産者
  ウ 行方の知れない者

※受講者は、応募者の中から選考により決定します。
 詳しくは、お問い合わせください。


【案内ちらし】
 平成26年度高齢者権利擁護講演会について(PDF)

2014年05月27日(火)

【研修案内】

平成26年度 第1回 成年後見セミナー

平成26年度第1回成年後見セミナーを開催します。

平成26年6月23日(月)午前10時~午後3時45分
平成26年6月30日(月)午前10時~午後3時
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室にて

本セミナーへのお申込みは、
6月1日(日)から電話・FAX・メールにて受付けします。
テーマ・講師等、詳しくは以下をご覧ください。

 平成26年度第1回成年後見セミナーについて(PDF)

2013年10月25日(金)

【研修案内】

平成25年度第2回成年後見セミナーについて

平成25年度第2回成年後見セミナーを開催します。

平成25年12月7日(土)午前10時~午後3時
平成25年12月14日(月)午前10時~午後3時45分
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室にて

本セミナーへのお申込みは、
11月1日(金)から
電話・FAX・メールにて受付けします。


テーマ・講師等、詳しくは以下をご覧ください。
 平成25年度第2回成年後見セミナーについて(PDF)

2013年06月20日(木)

【研修案内】

平成25年度高齢者権利擁護講演会「成年後見と市民後見人」及び市民後見人養成講座受講者募集ガイダンスについて

●平成25年度高齢者権利擁護講演会
【テーマ】
 成年後見と市民後見人~京都市市民後見人養成講座の取組~

 平成25年7月23日(火)午後2時~午後3時30分
 ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて


●平成25年度京都市市民後見人養成講座受講者募集ガイダンス
(第1回)
 平成25年7月23日(火)午後3時30分~午後4時30分
 ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて

(第2回)
 平成25年8月2日(金)午後2時~午後3時
 ひと・まち交流館 京都 3階 第4会議室にて


※市民後見人養成講座の受講申込みには、以下の応募要件をすべて満たす必要があります。

・年齢25歳以上70歳未満であること(平成25年4月1日現在)
・京都市内に在住していること(市外在住で市内に勤務されている方は対象となりません。)
・成年後見制度及び高齢者や障害者に対する福祉活動に理解と熱意があること
・市民後見人養成講座受講者募集ガイダンスを含む全ての講座に参加できること
・講座修了後、市民後見人として活動できること
・民法第847条に定める、以下の後見人の欠格事由に該当していないこと
  ア 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人
  イ 破産者
  ウ 行方の知れない者

※受講者は、応募者の中から選考により決定します。
 詳しくは、お問い合わせください。


【案内ちらし】
 平成25年度高齢者権利擁護講演会について(PDF)

2013年04月12日(金)

【研修案内】

平成25年度第1回成年後見セミナーについて

平成25年6月17日(月)午前10時~午後3時
平成25年6月24日(月)午前10時~午後3時45分
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室にて
平成25年度第1回成年後見セミナーを行います。

なお、本セミナーへのお申込みは、
5月1日(水)より
電話・FAX・メールにて受付けを開始いたします。


テーマ・講師等、詳しくは以下をご覧ください。
平成25年度第1回成年後見セミナーについて(PDF)

2012年10月25日(木)

【研修案内】

平成24年度第2回成年後見セミナーについて

平成24年12月1日(土)午前10時~午後3時
平成24年12月8日(土)午前10時~午後3時45分
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室にて
平成24年度第2回成年後見セミナーを行います。

なお、本セミナーは、本年7月に実施した第1回成年後見セミナーと同内容でございます。


テーマ・講師等、詳しくは以下をご覧ください。
平成24年度第2回成年後見セミナーについて(PDF)

2012年08月01日(水)

【研修案内】

平成24年度市民後見人養成講座の受講者募集について

平成24年度市民後見人養成講座の受講者募集を行います。
【募集期間】
平成24年8月1日~平成24年8月31日(当日消印有効)


応募要件や応募方法など、詳しくは以下をご覧ください。
平成24年度市民後見人養成講座の受講者募集について(PDF)

2012年08月01日(水)

【研修案内】

平成24年度高齢者権利擁護講演会について

平成24年8月7日(火)午後2時~午後4時
ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて
平成24年度高齢者権利擁護講演会を行います。
【テーマ】
新しい市民の助け合いの形 「京都市市民後見人養成講座」について


詳しくは以下をご覧ください。
平成24年度高齢者権利擁護講演会について(PDF)

ページ移動