●平成26年度高齢者権利擁護講演会
【テーマ】
成年後見制度への社会貢献~京都市市民後見人養成講座の取組~
平成26年7月29日(火)午後2時~午後3時30分
ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて
●平成26年度京都市市民後見人養成講座受講者募集ガイダンス
(第1回)
平成26年7月29日(火)午後3時30分~午後4時30分
ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室にて
(第2回)
平成26年8月1日(金)午後2時~午後3時
ひと・まち交流館 京都 3階 第4会議室にて
※市民後見人養成講座の受講申込みには、以下の応募要件をすべて満たす必要があります。
・年齢25歳以上70歳未満であること(平成26年4月1日現在)
・京都市内に在住していること(市外在住で市内に勤務されている方は対象となりません。)
・成年後見制度及び高齢者や障害者に対する福祉活動に理解と熱意があること
・市民後見人養成講座受講者募集ガイダンスを含む全ての講座に参加できること
・講座修了後、市民後見人として活動できること
・民法第847条に定める、以下の後見人の欠格事由に該当していないこと
ア 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人
イ 破産者
ウ 行方の知れない者
※受講者は、応募者の中から選考により決定します。
詳しくは、お問い合わせください。
【案内ちらし】
平成26年度高齢者権利擁護講演会について(PDF)